2st・第1節 ×鹿島 マッチプレビュー クロスとセットプレーに光明?
J1 2ndステージ 第1節鹿島アントラーズ - ガンバ大阪7月2日(土) 18:30 キックオフ移籍に次ぐ移籍で激動の一週間…みなさま、いかがお過ごしでしょうか?1stステージから2ndステージまでたった一週間の空きのはずなのに、あまりに移籍話ばかりが聞こえてきて何だか『あれ?もうシーズンオフに入りました?(。´・ω・)?』的な錯覚に陥りそうになったくにきちです。サポーターとして気持ちをしっかり切り替えて、2ndステージ...
出る前に「1stステージの予想と結果」を考えるバカ。
少し遅いですけど、2016年のJリーグ・1stシーズンが終わってしまいました…。以前書いた予想と結果のチェックをしよう。やっぱり何といっても我がガンバ大阪の成績には大いに不満ですよね。17試合 7勝7敗4分(勝ち点:24) 得点22 失点207敗はさすがに負けすぎです…。(;・∀・)それでも順位は6位ですが、首位の鹿島とは勝ち点差「15」、3位の浦和レッズとは勝ち点差「9」。下をみると、降格圏である16位の湘南ベルマーレ...
J1・1st・第17節 ×名古屋 マッチレビュー パトリックの価値はどこに?
僕のサッカーを観るチカラでは、様々な感情が入り乱れて何とも形容し難い一戦に映った第17節・名古屋グランパス戦。良い所と悪い所がお互いに存在感を出すここ最近の試合。「見える化」してる分マシ?それとも各々でバラバラに対応してしまうので一体感が損なわれる?ぶっちゃけ現状は後者の雰囲気ですかね…。得点が動いた瞬間にボールウォッチャーになりすぎてしまって後ろから上がってくる選手を見れていない、ある意味病気の...
マッチレビューは少し先…宇佐美、ひとまず頑張って。
※iPhoneからの作成につき、見にくさ全開すみません。試合内容は……一言で言うと、『何じゃそりゃ…』とんでもない試合でしたね。録画は見てないが、湘南戦同様に好き勝手にやらせすぎ。クロッサーにもプレスせず、上がってくる選手を見ずにボールウォッチャー。それでは勝てるわけありませんて(´・ω・`)さて、セレモニーは良かったです。もう帰ってくるなよ。試合に勝ってたら、泣いてたなぁ…(´・ω・`)『僕の夢は…プロサッカー選手...
J1・1st・第17節 ×名古屋 マッチプレビュー ぜひぜひ空気を読んで下さい。
J1 1stステージ 第17節ガンバ大阪 - 名古屋グランパス6月25日(土) 19:00 キックオフ勝ち点16で14位に位置する名古屋グランパスを迎えての1stシーズン最終節。シーズン前に書いた1stシーズンの順位予想【2016 J1・1st 順位予想と注目選手を挙げてみた。(リンク付)】の答え合わせも今節終了時点でしようと思うが、名古屋にはもう少し沈んで頂こう。笑1stシーズンの優勝争いもさることながら、移...
♪うさみゴォールうさみゴォール うさみた~か~し~♪~再挑戦のアウクスブルクとは?~
とうとう正式に発表されましたね。宇佐美貴史、ブンデス再挑戦!アウクスブルクへ!すでにガンバチーム内ではお別れ会?のようなものがあったようで、既に宇佐美本人は泣いていたという。 主人の移籍が決まり、ガンバの皆さんが素敵な会を開いてくださいました。 感謝で胸がいっぱいになりました。こんなに愛されて、主人は本当に幸せ者だな✨ ガンバから離れるのは私もとても寂しいですが、ボロボロになったドイツでの日々を思...
リオ五輪 OA内定の藤春廣輝という選手について。立場の変わる環境で何を得る?
先日発表されたリオ五輪・サッカー日本代表にオーバーエイジ枠として選ばれたサンフレッチェ広島・塩谷とガンバ大阪・藤春廣輝。経験値などなどを見ても、巷では「何で藤春?」とかそういう声が多い。別にそういう声に反論する気はないし、ガンバサポにもいてるかも知れない。それでもせっかく選ばれたのなら、そういう人達にも応援して欲しい気持ちがあるので、藤春廣輝 を リオ五輪で観る上での観戦ポイントと注意点を、独断と偏...
J1・1st・第16節 ×鳥栖 マッチレビュー これで勝てれば優勝してる。
J1 1stステージ 第16節サガン鳥栖 2 - 1 ガンバ大阪6月18日(土) 一歩進んで一歩戻る今年のガンバ■スタメン前節浦和戦から変更なし。個人的にはマッチプレビューで書いた通り、このスタメンはアリと見てました。⑨アデミウソンが収めて、⑬阿部と㊴宇佐美の両サイドから相手を押し込む。さてさて、しかし蓋をあけてみると…何とも情けない試合となるのでありました。前半開始早々からガンバは身体を重さを見せ、鳥栖はチーム...
J1・1st・第16節 ×鳥栖 マッチプレビュー 鳥栖の中盤・3人の攻略が鍵。
J1 1stステージ 第16節サガン鳥栖 - ガンバ大阪6月18日(土) 19:00 キックオフさてさて、一週間ぐらい浦和戦の勝利の余韻に浸りたいところですが、試合はすぐにあります。そして何といっても今まで一度もリーグ戦で勝てていないベアスタでの一戦。1stシーズンの優勝の芽はないですが、オリンピックや移籍などで現状のベストメンバーが組めなくなる中で、どうしても獲っておきたい『勝ち点3』が鳥栖にはある。と、言う事...
J1・1st・第10節 ×浦和 マッチレビュー ガンバの浦和包囲網について
J1 1stステージ 第10節ガンバ大阪 1 - 0 浦和レッズ6月15日(水) 包囲網の中での90分■スタメンカードの累積出場停止で⑭米倉の代わりに右SBには⑤丹羽ちゃん。負傷気味の㉙パトリック、⑪倉田をベンチに置き、個人的に待ちわびていた⑬阿部ちゃんがスタメン復帰。リオ五輪へのアピールとなるか㉑井手口も手倉森監督の視察のもと先発。以下、録画を見直す前に現地で観戦しながら感じた事を…。■浦和包囲網試合の入りから浦和にボ...