2nd・第14節 ×浦和 マッチプレビュー② 「個」に頼る守備?
J1 2ndステージ 第14節浦和レッズ - ガンバ大阪10月1日(土) 14:05 KICK OFF「プレビュー その②」地上波TBSでも中継あります!さて、もったいぶったマッチプレビューその②です。ちなみにその①はコチラ。⇒⇒⇒【2nd・第13節 ×浦和 マッチプレビュー① 真ん中のスペースは誰が為のもの?】2014年は、リーグ優勝を懸けた埼スタ決戦。2015年は、天皇杯・決勝。2016年の今年は、2ndステージ優勝を懸ける試合。...
2nd・第14節 ×浦和 マッチプレビュー① 真ん中のスペースは誰が為のもの?
J1 2ndステージ 第14節浦和レッズ - ガンバ大阪10月1日(土) 14:05 KICK OFF「プレビュー その①」1stステージの結果やレビューについてはコチラ。⇒⇒⇒【J1・1st・第10節 ×浦和 マッチプレビュー ガンバのCBは崩れない!】⇒⇒⇒【J1・1st・第10節 ×浦和 マッチレビュー ガンバの浦和包囲網について】その①としてるという事は…その②があるかも知れないマッチプレビュー。書きたい事をまとめてたらいっぱいになってしまっ...
2nd・第13節 ×東京 マッチレビュー プライドを得点にするチカラ。
J1 2ndステージ 第13節ガンバ大阪 3 - 3 FC東京こぼした勝ち点2ではないと思う。前節の名古屋戦での勝利を持って2ndステージも2位に浮上。夏から秋、冬に向けて追い上げを見せるガンバの順位推移はもはやJリーグの風物詩…?1stステージで負けた相手に2ndでも負けるわけには行かない。浦和との天王山は次の試合、まずは目の前の相手にしっかり戦ってもらいましょう!■スタメン「勝っている間は変更は少なく」勝負事ではよ...
2nd・第13節 ×東京 マッチプレビュー 蚊帳の外にいてもらおう。
J1 2ndステージ 第13節ガンバ大阪 - FC東京9月25日(日) 16:00 KICK OFF1stステージの結果やレビューについてはコチラ。⇒⇒⇒【J1・1st・第14節 ×FC東京 マッチプレビュー 連勝街道に立ちはだかる鬼門。】⇒⇒⇒【J1・1st・第14節 ×FC東京 マッチレビュー 守備陣の踏ん張り虚しくセットプレーに泣く。】試合後の監督インタビューにて長谷川監督が『気持ちで負けていた』とコメントした1stステージのFC東京戦。鬼門・味...
長沢はカメラに映らなくてもサボらない!?
普段、スカパーやスカパーオンデマンドで試合を観ない人にとっては『何言ってんねん』という内容かも知れない今日の内容。ブログをし始める前から、ガンバの試合は大体2回以上は見ます。(1回はリアルタイムで1回は見直し)なので、それなりにTV中継を観ているつもりです。で、大体の試合、カメラアングルについて不満を抱く事があります。『サイドでのカメラの寄り』これです。言葉で言ってもピンと来ないので、画像を使って自...
2nd・第12節 ×名古屋 マッチレビュー 最後は6人タッグマッチ。
J1 2ndステージ 第12節名古屋グランパス 1 - 3 ガンバ大阪勝ちにも負けにも偶然はない。降格圏に沈む、名古屋グランパスに勝利!!!負けられない戦いの中でアウェイ・勝ち点3を取る快感は何にも変えられないですね。何で19:30キックオフやねーーん!と文句言いつつも、待った甲斐がありまくりの試合でした。■スタメン⑬阿部の負傷により2列目は左に⑲大森、真ん中⑨アデミウソン、右に⑪倉田と前節・甲府戦と同様。⑮今野の復帰...
2nd・第12節 ×名古屋 マッチプレビュー 闘莉王の入った最終ラインについて
J1 2ndステージ 第12節名古屋グランパス - ガンバ大阪9月17日(土) 19:30 KICK OFF前節、甲府が閉ざした門をこじ開けて逆転、2ndステージ優勝・年間順位3位以内に向けて勢いを増したガンバ大阪。今節はアウェイで名古屋グランパスとの対戦です。ご存知の通り、田中マルクス闘莉王が復帰して19試合?ぶりか何かで勝利した前節。選手1人で大きく変わるのがサッカーの面白いところですが、ぶっちゃけ旬の過ぎた選手が復...
長沢駿!月間ベストゴールと月間MVPのW受賞!!
ガンバ大阪・長澤駿月間ベストゴール&月間MVPのW受賞!!連勝も重ねて、上位との差も詰まってきて更にこの朗報(´艸`*)取れるかな~と思ってましたが、ホンマに発表されると嬉しいですね!!8月の月初めに『FWの得点はチームを救う?ガンバと年間上位を比べてみた。』という内容を記事にしました。その時のFWの得点割合のデータが以下。年間上位のチームは『FW登録の選手の得点割合』が50%を超えているというデータをまとめた...
2nd・第11節 ×甲府 マッチレビュー 連動性のある攻守と、こじ開ける個人技。
J1 2ndステージ 第11節ガンバ大阪 2 - 1 ヴァンフォーレ甲府連動性のある攻守もできればこじ開ける事もできる。いやぁ~…。非常にしんどい試合でしたね。やっている選手や監督はもちろん、観る方としても。早めの失点から無得点で敗戦…良くて引き分け。夏前までのガンバならそんな空気に流されたまま90分終わるところでしたが、今のガンバはチーム全体でその空気を一掃する地力を見せる事ができます。■スタメントップには⑳...
2nd・第11節 ×甲府 マッチプレビュー こう攻めてみてはどうだろう?
J1 2ndステージ 第11節ガンバ大阪 - ヴァンフォーレ甲府9月10日(土) 19:00 KICK OFF1stステージの結果やレビューについてはコチラ。⇒⇒⇒【J1・1st・第2節 ×ヴァンフォーレ甲府 マッチプレビュー。】⇒⇒⇒【J1・1st・第2節 ×ヴァンフォーレ甲府 したたかに取った勝ち点3!】ルヴァン杯の快勝の勢いを持ってヴァンフォーレ甲府を迎え撃つ今週末。他会場の結果次第では首位にも立てる可能性がある今節。(2位浦和と3位鳥...