当ブログに遊びに来て頂き、ありがとうございます。
ブログを始めてから、1年と半年ぐらい経とうとする中、いろんな人に来て頂き、とても嬉しく…とても感謝しております。
たまにアクセス解析を見てみると、「リピーター」で判定されている人数も多く、一緒にサッカーを楽しんでくれている気がして楽しいです。
本当にありがとうございます。
ただ、やはり、何でも『あっち立てれば、こっち立たず』な部分がありまして、たまにですが、暴言コメントもあります。
まぁ、あまり相手にせずに「はいはい、コメント削除削除…」と、なるんですが…ふと、
『あ、、、この人は、俺のブログのテーマを分かってないだけかも…』
と、思いました。
もしかしたら…僕が書きたい事、伝えたい事を知った上で観てくれたら…
そこで、他のブロガーの方にもたまに書かれている『当ブログについて』的な事を書いておこうかな…と思います。

サッカーのどこを観て、
どう楽しめばいいかわからん…。
このブログは、そういう『初心者』の方に向けて、
「自分なりに感じた事」を「自分なりの言葉」で「自分なりに分析」してます。
その点を踏まえて、御覧になって頂けると幸いです。
ブログに対するコメントは、大・大・大・大募集です。
「よく分かりました!」
の一言でも。
「○○ってどういう事ですか?」
の質問でも。
「これは、こういう意図では?」
の指摘でも。
僕よりも知識がないという方は、僕から知識を奪ってもらって、
僕よりも知識があるという方は、僕へ知識を分けてください。
最低限のマナーを守って、
奪って、分けて、やり取りを繰り返して…
一緒に、もっともっとサッカーを好きになれたら最高やなぁ…と思ってます。
僕はサッカーが好きです。
フットボールが好きです。
戦争を止められる程の情熱があるサッカーが好きで、
熱烈なサポーターが亡くなった際には、スタジアム全体で黙祷を捧げる心意気のあるサッカーが好きで、
好きなチームのユニやグッズを持ってる人を見ると、すぐに仲良くなれるサッカーが好きです。
僕のその想いに、チームの垣根も国の垣根もありません。
贔屓にしているチームは、ガンバ大阪ですが、相手チームがいないと成立しないスポーツという事も理解し、選手はもちろん、他のチームのサポの事も基本的に尊敬しています。
ガンバとの対戦時に、覗きに来てくれている方もいそうなので書きますが、ぜひ絡んでやってください。
それでは、今週も「最高の週末」となりますように。
ブログが良かったと思われた方、[勝]バナーをクリックお願いします!!
<~ランキングに参加してます~>

他のサポのガンバブログもこちらから御覧になれます! ※コチラをポチっと拍手して頂けると嬉しいです。
※「feedly」の登録はコチラ。
※楽天ウィジェット。
ブログを始めてから、1年と半年ぐらい経とうとする中、いろんな人に来て頂き、とても嬉しく…とても感謝しております。
たまにアクセス解析を見てみると、「リピーター」で判定されている人数も多く、一緒にサッカーを楽しんでくれている気がして楽しいです。
本当にありがとうございます。
ただ、やはり、何でも『あっち立てれば、こっち立たず』な部分がありまして、たまにですが、暴言コメントもあります。
まぁ、あまり相手にせずに「はいはい、コメント削除削除…」と、なるんですが…ふと、
『あ、、、この人は、俺のブログのテーマを分かってないだけかも…』
と、思いました。
もしかしたら…僕が書きたい事、伝えたい事を知った上で観てくれたら…
そこで、他のブロガーの方にもたまに書かれている『当ブログについて』的な事を書いておこうかな…と思います。

■ブログのテーマ。
サッカーのどこを観て、
どう楽しめばいいかわからん…。
このブログは、そういう『初心者』の方に向けて、
「自分なりに感じた事」を「自分なりの言葉」で「自分なりに分析」してます。
その点を踏まえて、御覧になって頂けると幸いです。
■コメントは大募集です。
ブログに対するコメントは、大・大・大・大募集です。
「よく分かりました!」
の一言でも。
「○○ってどういう事ですか?」
の質問でも。
「これは、こういう意図では?」
の指摘でも。
僕よりも知識がないという方は、僕から知識を奪ってもらって、
僕よりも知識があるという方は、僕へ知識を分けてください。
最低限のマナーを守って、
奪って、分けて、やり取りを繰り返して…
一緒に、もっともっとサッカーを好きになれたら最高やなぁ…と思ってます。
■他サポの方もぜひ!
僕はサッカーが好きです。
フットボールが好きです。
戦争を止められる程の情熱があるサッカーが好きで、
熱烈なサポーターが亡くなった際には、スタジアム全体で黙祷を捧げる心意気のあるサッカーが好きで、
好きなチームのユニやグッズを持ってる人を見ると、すぐに仲良くなれるサッカーが好きです。
僕のその想いに、チームの垣根も国の垣根もありません。
贔屓にしているチームは、ガンバ大阪ですが、相手チームがいないと成立しないスポーツという事も理解し、選手はもちろん、他のチームのサポの事も基本的に尊敬しています。
ガンバとの対戦時に、覗きに来てくれている方もいそうなので書きますが、ぜひ絡んでやってください。
それでは、今週も「最高の週末」となりますように。
ブログが良かったと思われた方、[勝]バナーをクリックお願いします!!
<~ランキングに参加してます~>

他のサポのガンバブログもこちらから御覧になれます! ※コチラをポチっと拍手して頂けると嬉しいです。
※「feedly」の登録はコチラ。

※楽天ウィジェット。
- 関連記事~カテゴリ別~
-
- ブログを始めて3年が経ちました。
- ブログを始めて約半年の感謝。
- 早2ヶ月、感謝と挨拶。
- 当ブログについて。 ~記事一覧~
- スタジアムの『圧』で後押しして『勝』った圧勝!大阪ダービー回顧! (05/19)
- 第30節×横浜FM 戦術の幅を広げた宮本監督はさらなる高みへ。 (10/21)
- ブログを始めて3年が経ちました。 (10/19)
- 第21節×FC東京 "USA晴らし成功!" 監督の狙いがハマった大勝利! (08/13)
- ルヴァンカップ・PO第1戦 ×ジュビロ磐田 ビューティーゴールを守り切り先勝! (06/02)
- 【J3雑感】×FC東京 U-23 現状維持では、後退するばかり? (05/26)
- 第14節×横浜F・マリノス 監督の思いつきに、付き合わされた可哀想な選手たち (05/13)
- 第13節×コンサドーレ札幌 中央突破があればなぁ…。 (05/06)