以前、ガンバが更新オファーを出すという記事が出ていた。
僕は『監督は、ホンマに続けるんかな…』
と思っていた。
今年で契約が切れる事はわかっていたので、シーズン前に、すでに「今年で最後」と決めてるような気が、節々のインタビューから感じていたからだ。
なので、オファーがあっても固辞するんちゃうかなぁ~と。
意外だったのは、HPにもある山内社長のコメントだった。
……って事は、フロントから切ったんかな??
後任の発表はまだないが、何のアテもなく監督を切ることはしない……と思いたいので、ある程度新しい監督の目途は立っているんでしょう。
後任の話の前に、長谷川監督の話を残しておこう。
「セホーン&ロペスウイルス」を、その後任だった松波さんも除去する事が出来ずにガンバはJ2降格…。
⑦遠藤や⑮今野らが残留してくれて、あとは監督を誰がするか!という時に、やってきてくれたのは長谷川監督でした。

J2では、足りなかった守備の約束事を決めて見事に優勝&昇格。
そして迎えた2014年には、J史上最大の逆転劇でリーグ優勝、ナビスコカップでは、予選リーグで阿部ちゃんや大森をしっかりチームにフィットさせる手腕を見せて戴冠。
そして天皇杯では6試合18得点5失点という圧倒的な数字で優勝。
『昇格・即・三冠』 を達成。

続く2015年も、成績としては、
・リーグ年間2位(勝ち点は3位)
・ナビスコカップ準優勝
・天皇杯優勝(連覇)
・ACLベスト4
と、かなりの成績。
2016年は残念ながら無冠に終わったが、本当に多くのタイトルをもたらしてくれましたよね。
選手のゴールに喜びすぎて足を滑らせ地面とキスしかけたり、劇的ゴールでピッチに入って退席になったり、
お茶目というか…僕らと同じレベルに下りてきて喜ぶ姿は、とても共感と好印象を持てる監督でした。
残されたガンバとしては、、、、
やっぱり後任問題が大きいですよね。
ネットでは、今年辞めた(辞めさせられた)数々の有名監督の名前が出てますが、
僕は、元日本代表監督のアギーレなんかいいんちゃうか…とおもう。

(まったくもって、浮かんだままに書いてるけど…笑)
現日本代表が使ってるシステムは、もともとアギーレがやっていたインサイドハーフを使う「4-3-3」やし、
現日本代表が使ってる戦術は、長谷川監督からインスパイアされたものやし、
そして何より、5人の代表監督の下でプレーした⑦遠藤が「一番素晴らしい」と評価していたから。
どうやら今年の7月でフリーになってるらしいし、面白いんちゃうかな…。
元代表監督ぐらいの海外経験がないと、チームをアジアで再び輝かせるのは難しいんじゃないか…。
……続報に期待します。
さて、最後に「今のガンバ」に話を戻して…
2017年の今年の成績は、現時点で満足いくものではないですが、最低もう一つタイトルを撮って10冠にしてもらいたい。
HPに長谷川監督のコメントがないことが「まだまだ戦ってる最中だ」ということでしょう。
ホーム最終戦では、しっかり自分の言葉でしゃべってくれると思います。
ガンバを去っても、これだけの成績があれば、まだまだサッカー界で目にするシーンは多いはず。
寂しいけど、監督もガンバを足掛かりにもっともっと上にいけるはず。
残りのシーズン、しっかり応援しよう。
ブログが良かったと感じた方は、
[勝]バナーをクリックお願いします!!
<~ランキングに参加してます~>

他のサポのガンバブログもこちらから御覧になれます! ※コチラをポチっと拍手して頂けると嬉しいです。
※「feedly」の登録はコチラ。
※楽天ウィジェット。
僕は『監督は、ホンマに続けるんかな…』
と思っていた。
今年で契約が切れる事はわかっていたので、シーズン前に、すでに「今年で最後」と決めてるような気が、節々のインタビューから感じていたからだ。
なので、オファーがあっても固辞するんちゃうかなぁ~と。
意外だったのは、HPにもある山内社長のコメントだった。
クラブとしては、今、新たなステージに向けてステップを踏み出す時と考え、熟考のうえ、長谷川監督からの卒業はこのタイミングだと判断しました。
……って事は、フロントから切ったんかな??
後任の発表はまだないが、何のアテもなく監督を切ることはしない……と思いたいので、ある程度新しい監督の目途は立っているんでしょう。
後任の話の前に、長谷川監督の話を残しておこう。
「セホーン&ロペスウイルス」を、その後任だった松波さんも除去する事が出来ずにガンバはJ2降格…。
⑦遠藤や⑮今野らが残留してくれて、あとは監督を誰がするか!という時に、やってきてくれたのは長谷川監督でした。

J2では、足りなかった守備の約束事を決めて見事に優勝&昇格。
そして迎えた2014年には、J史上最大の逆転劇でリーグ優勝、ナビスコカップでは、予選リーグで阿部ちゃんや大森をしっかりチームにフィットさせる手腕を見せて戴冠。
そして天皇杯では6試合18得点5失点という圧倒的な数字で優勝。
『昇格・即・三冠』 を達成。

続く2015年も、成績としては、
・リーグ年間2位(勝ち点は3位)
・ナビスコカップ準優勝
・天皇杯優勝(連覇)
・ACLベスト4
と、かなりの成績。
2016年は残念ながら無冠に終わったが、本当に多くのタイトルをもたらしてくれましたよね。
選手のゴールに喜びすぎて足を滑らせ地面とキスしかけたり、劇的ゴールでピッチに入って退席になったり、
お茶目というか…僕らと同じレベルに下りてきて喜ぶ姿は、とても共感と好印象を持てる監督でした。
残されたガンバとしては、、、、
やっぱり後任問題が大きいですよね。
ネットでは、今年辞めた(辞めさせられた)数々の有名監督の名前が出てますが、
僕は、元日本代表監督のアギーレなんかいいんちゃうか…とおもう。

(まったくもって、浮かんだままに書いてるけど…笑)
現日本代表が使ってるシステムは、もともとアギーレがやっていたインサイドハーフを使う「4-3-3」やし、
現日本代表が使ってる戦術は、長谷川監督からインスパイアされたものやし、
そして何より、5人の代表監督の下でプレーした⑦遠藤が「一番素晴らしい」と評価していたから。
どうやら今年の7月でフリーになってるらしいし、面白いんちゃうかな…。
元代表監督ぐらいの海外経験がないと、チームをアジアで再び輝かせるのは難しいんじゃないか…。
……続報に期待します。
さて、最後に「今のガンバ」に話を戻して…
2017年の今年の成績は、現時点で満足いくものではないですが、最低もう一つタイトルを撮って10冠にしてもらいたい。
HPに長谷川監督のコメントがないことが「まだまだ戦ってる最中だ」ということでしょう。
ホーム最終戦では、しっかり自分の言葉でしゃべってくれると思います。
ガンバを去っても、これだけの成績があれば、まだまだサッカー界で目にするシーンは多いはず。
寂しいけど、監督もガンバを足掛かりにもっともっと上にいけるはず。
残りのシーズン、しっかり応援しよう。
ブログが良かったと感じた方は、
[勝]バナーをクリックお願いします!!
<~ランキングに参加してます~>

他のサポのガンバブログもこちらから御覧になれます! ※コチラをポチっと拍手して頂けると嬉しいです。
※「feedly」の登録はコチラ。

※楽天ウィジェット。
- 関連記事~カテゴリ別~
-
- 【安直だけど純粋】32年後には、観客動員8万人のガンバの試合が観れる?
- 「4-3のスコアはガンバらしい?」って事でちょっと調べてみた。
- 長谷川監督への感謝。培ったものを活かせる監督でアジア制覇を!
- 大阪ダービーでゲットした銀テープをキーホルダーにしてみた。
- ファン感を終えて、いよいよ大阪ダービーウィーク! ~記事一覧~
- 第30節×横浜FM 戦術の幅を広げた宮本監督はさらなる高みへ。 (10/21)
- ブログを始めて3年が経ちました。 (10/19)
- 第21節×FC東京 "USA晴らし成功!" 監督の狙いがハマった大勝利! (08/13)
- ルヴァンカップ・PO第1戦 ×ジュビロ磐田 ビューティーゴールを守り切り先勝! (06/02)
- 【J3雑感】×FC東京 U-23 現状維持では、後退するばかり? (05/26)
- 第14節×横浜F・マリノス 監督の思いつきに、付き合わされた可哀想な選手たち (05/13)
- 第13節×コンサドーレ札幌 中央突破があればなぁ…。 (05/06)
- 第11節×サガン鳥栖 個のチカラを、集のチカラに出来れば常勝か。 (04/30)